「I love you」って日本语でなんていうの? “I love you”用日语怎么说? 直訳なら「爱している」 直译:「爱(あい)している」“我爱你” >ちょこちょこさん 私は昔から「I love you」は『私はあなたを大切にする』と訳していました。 我一直把「I love you」翻译成“我会珍惜你”。 >チュン夫 だいすきって、ときどき言ってます。确かに日本人は「アイラブユー」的なものはあまり言いませんけど。告白などではなく、日常的?に使うのなら、「大好き」っていうのがそれっぽいような気がします。 我经常会说「だいすき」“非常喜欢你”。确实日本人不怎么说“I love you”类型的话。日常生活中使用的话,「大好き」“非常喜欢你”离原文比较近吧。 >木曜午後 英语でI love youと言う状况全てに対応できる一つの日本语というのは无いと思います。「爱」という言叶がLOVEの訳语として采用されたのは明治时代からです。 没有某一句日语能应对英语I love you的所有场面吧。用“爱”来翻译LOVE是从明治时代开始的。 かつてTV讨论番组であったのですが、遗书の较後が両亲へ感谢の言叶で终わっているのをみて外国人タレントは、较後が「ありがとう」であって「爱してる」ではないのは亲子関系が破绽していたに违いないという意见を述べ、それに対して多くの日本人タレントが「ありがとう」が日本人にとって亲に言うI love youだと猛反论していました(私も同意です)。 以前有个电视讨论节目中提到遗书的最后以对父母的感谢结束,看到这一幕的外国艺人表示“最后写的是‘谢谢’而不是‘我爱你’,那么他们的父子关系一定破裂了”,对此很多日本艺人强烈反驳说“‘谢谢’就是日本人对父母说的‘I love you’”(我也同意这个观点)。 さて、色恋のI love youの訳し方で**な话が二つありますね。 夏目漱石が大学で学生に"I love you."を訳せと问いかけ、「我汝を爱する」といった类の学生の回答に対し、「日本人ならこういうときは『今夜は月がきれいですね』と言うんだ」と言ったとか。 また、女の人が「好きです」なんていうのははしたないことだった当时、二叶亭四迷はI love youを「私死んでもいいわ」と訳し名訳として评判になったとか。 另外,恋爱上的I love you译文有两段佳话呢。 据说夏目漱石问大学生们“I love you”要怎么翻译,学生回答是“我爱你”,但夏目漱石说“日本人这时候会说‘今晚月亮真美’”。 还有在女人说“我喜欢你”被视为不检点的时代,二叶亭四迷将I love you翻译成“我原意去死”,被奉为名译。 >みみ 谁が谁に対して言うかで微妙に违ってくるような…… *亲→子なら……「かわいい!大好きだよ!」 *恋人同士なら……「爱してるよ」「大好きだよ」「お前(アナタ)が一番大事」 これじゃだめでしょうか? 我觉得谁对谁说这句话意思有点不同…… *父母→孩子的话……“可爱!非常喜欢你哦!” *恋人之间的话……“我爱你”“非常喜欢你”“你对我来说较重要” 这样不可以吗? >ppon 気持ちは「そばにいるよ」という感じだと思います。肉体的にも、精神的にも「いつもあなたのそばに」。 我觉得是“我在你身边哦”的感情。肉体上和精神上都是“一直伴随着你”。 >スコセッシ かなりはしょった乱暴な言い方ですが、どうしてもといえば、「惚れたよ」じゃないでしょうか。 一定要说的话,用非常简单粗暴的表达方式:“我迷上你了”。